【研究経過報告】「目から」分科会 事前授業と振り返り

都図研西多摩大会に向けて、事前授業を行いました。

枠でのぞいたら、いつもの景色がアートになった

西多摩大会に向けて行われた「目から」分科会の事前授業、第2弾は福生第六小学校にて実施されました。授業を行ったのは、羽村市立富士見小学校の半田夏音先生。会場をお借りしての“出張授業”となりました。

題材は『見つけておしえて』。ボール紙の“枠”を手に、子どもたちは校内を探検しながら、自分だけの「これ、おもしろい!」を見つけ出し、表現へとつなげていきました。

講師には、東京学芸大学教職大学院の西村德行先生をお迎えし、「見る」ことを通して諸感覚を揺さぶる学びの時間に。初めて出会う先生とのやり取りも、子どもたちにとって新鮮な刺激となったようです。


大会当日まで、まだまだ“目が離せない”レポートが続きます。どうぞお楽しみに!

都図研西多摩大会は、12月5日(金)にあきる野市立前田小学校にて行われます。

詳細は、案内のページからご覧ください。


東京都図画工作研究会

TOKYO ZUKO EDUCATION